人気ブログランキング | 話題のタグを見る
何を信用するか
東大教授だから正しいんじゃないか、というようなブランド依存をやめて、○○さんの言うことだから信じる、とかの安易な丸投げもやめて、個々の言説の価値を自分の頭で判断しよう、という主張がある。正しい。しかし、自前の頭の性能が低い人(例えば僕)は、いちいち全部を判断できない。「ベクレルとメガベクレルとテラベクレルはこんなに違う」だとか言われても、いまいちピンと来ない。そういう人にとってはやはり、ブランドも重要だ。

そういうわけで、今回の地震津波原発関連で僕が気に入ったブランドのメモ。

▼kikulog
僕はこの人好きですね。ほぼ全面的に信用する。
・読売新聞の「ドイツの放射性物質拡散予測」がいかにアホ記事か
・読売新聞から返事をいただいていた

▼NATROMの日記
この人好き。信用する。コメント欄にたまに「人の批判をするならまず実名を名乗れ」とか書く人がいるんだけど、東大教授だから正しいんじゃないか、というようなブランド依存をやめて、○○さんの言うことだから信じる、とかの安易な丸投げもやめて、個々の言説の価値を自分の頭で判断しよう、と、この人は一貫して主張している。そういう人が実名を名乗らないことは、ぜんぜんおかしいと思わない。一方、「人の批判をするならまず実名を名乗れ」とNATROM氏を批判する連中が実名を名乗らないのは、どう考えてもおかしい。

▼堀江貴文
この人はけっこうおかしな主張もしてると思うんだけど、震災関連のツイートには敬服するのが多い。低濃度汚染水排出の影響に関して「水産庁の発表した値で考えると大したことない」とツイート。「堀江さんまで水産庁の発表を鵜呑みにするんですか、ちょっとショック」という反応に対して、「じゃああなたは何を信じるの。政府の発表は全部嘘、危ない、逃げろ!ってのだけ信じるの? 僕は僕で調べて僕が判断した。あなたもあなたで判断すればいいでしょ」とか返信したのを読んで、感心しました。

▼松永和紀
この人は前から好き。信用する。
・超訳・放射能汚染1〜疫学が示す「年間100mSv未満は大丈夫」

放射線・原子力教育関係者有志による全国環境放射線モニタリング
# by nobiox | 2011-04-28 00:26 | ├自分用メモ |
東京等高線基礎知識
地下鉄銀座線渋谷駅は、ビルの3階にある。地下鉄のくせに。
渋谷が谷だからだ。かつてはロープウェイも走っていたらしい。
未来航路より

渋谷という地名は、直接には、この地域の地下水が、鉄分を多く含んでいたことに由来します。古来人々は、サビ臭のする水の出る土地について、「渋」という名前を冠してきました。その原因は、この地域の地層が関東ローム層の下に、透水性の悪い渋谷粘土層を含んでいるためです。

谷という字は伊達ではない。地下鉄四谷駅、千駄ヶ谷駅、茗荷谷駅も地上にある。谷だから。
渋谷が谷だということを知ると、なるほど、代官山や青山は山なのか? とか思う。

銀座線はどこで地下に潜るか

東京の西の方は基本的に「武蔵野台地」という台地の上にある。
武蔵野台地を横切って石神井川、小石川、神田川、善福寺川、宇田川、渋谷川というような川が流れて谷を形成した。
武蔵野台地は谷に区切られ、いくつかの台地に分かれている。
下の図は東京スリバチ学会(ヤバい。おもしろい)さんのご好意により転載した上に、nobio が勝手に山手線と中央線(かなり不正確)を赤で書き加えたもの。僕の環境ではクリックで拡大します。
東京等高線基礎知識_c0070938_2065236.jpg

武蔵野台地の北端は上野台。飛鳥山公園も谷中霊園も東京芸大もこの上にある。終端が上野公園。山手線で池袋から上野に向かうと、田端西日暮里日暮里鴬谷辺りは崖の縁を走っていることがはっきりわかる。崖の北東端にある日暮里駅の西口を出て1分歩くと、下りの階段になる。池袋サンシャインビルが正面に見える。上野台は細長くて、日暮里辺りでは1分歩くだけの幅しかない。細長いのと同時に、急峻なのも上野台の特徴。東北側は文字通り崖だし、南西側もかなりはっきりしている。ゆるやかな勾配とかではない。
この階段を下ったところが石神井川水系。江戸時代まで石神井川は上野の不忍池へと流れ、さらに東京湾へと繋がっていた。現在その谷底を走っているのが不忍通り。

日暮里駅西口から歩いて、階段を下り、谷中商店街を抜け、不忍通りを突っ切るとすぐに上り坂になる。本郷台。東大とかあるところ。本郷通りは本郷台の中心を走っている。本郷通りを南下すると、秋葉原に向かってずずーっと坂を下りて行くでしょう。あれが本郷台の終端。御茶の水から神保町に向かう道もずずーっと坂を下りて行くでしょう。あれも本郷台の終端。神田駿河台。

上野から(いや御徒町か?)春日通りを西に向かう道は、本郷台への上り坂だ。上りきって、本郷通りと直交し、超えて少し進むと下り坂。下ったところが小石川水系。左に後楽園と東京ドーム、右に丸ノ内線後楽園駅。ちなみにこの駅も地上2階にある。丸ノ内線のガード下をくぐり小石川水系の谷底を走っているのは白山通り。春日通りは白山通りを突っ切り、東京ドームや文京シビックセンターを超えると再び坂を上る。そうして豊島台の中央に駆け上がり、池袋へ向かう。

豊島台、本郷台とそれ以南の台地を隔てるのは、みなさんご存知の、巨大な神田川水系。山手線が高田馬場辺りで神田川を渡るときに西を見てると、なんとなく神田川水系の重要さというか巨大さを感じますね。僕は感じます。

ここまではストライプ状に並んでいるので理解しやすいけど、これより南の淀橋台、麹町台、麻布台は複雑に入り組んでいて理解も説明もむずかしい。まあ新宿、麹町、麻布だ。現在の東京の中枢地帯、のような気もする。そこを中央線が縫う。僕は中央線と神田川水系を同一視してたところがあるんだけど、ぜんぜん違いますね。そうか。神田川水系と中央線に挟まれたエリアが新宿区なのか。

あとは北から順に渋谷川水系、高輪台、目黒川水系、目黒台、立会川水系、荏原台、呑川水系、久が原台。おおまかに言うと、大きい谷は神田川、渋谷川、目黒川。

この図は印象として都市には見えないので、目黒台なんて人外魔境に見えるけど、実際の目黒台は行政区分としては目黒区と世田谷区。左下隅の黒い帯が多摩川。等々力渓谷はそのすぐ上の辺り。世田谷の烏山川が目黒川の支流だったことを、この図で初めて知った。で、北沢水系に下北沢があるのか。なるほど。
碑文谷警察署の概況
 碑文谷警察署が管轄する地域は、武蔵野大地の東南部に位置する海抜30~45メートルの「荏原台」の一部と、海抜25~32メートルの「目黒台」と呼ばれている台地の一部からなっています。この台地の間に、呑川、立会川の二つの水系があり、これらの谷と支谷が台地を刻み、現在の丘陵が多い街を作っています。
 管内は、東西に約3.4キロメートル、南北に約2.7キロメートル、面積は約7.5平方キロメートルで、中心付近を東西方向に目黒通りが、南北方向に環状七号線がそれぞれ通り、管内を大きく四つの区域に分断しています。
 交通機関としては、東急東横線が管内を縦貫、同目黒線が管内の南部、同大井町線が管内の西部をそれぞれ走っており、幹線道路である環状七号線、目黒通り、駒沢通りにはバスも運行しているなど、交通事情の発展した便利な街です。

東京スリバチ学会:明治の目黒台先端部
東京スリバチ学会:駒場・池尻
東京スリバチ学会:明治の目黒台先端部
東京スリバチ学会:戸越・大井町

この人も素晴らしい。しかも岡崎京子マニア。もう勝手にともだち認定しちゃう。
日々の雑感(tach雑記帳はてな版) - 世界の見方が変わる本、或いは「関東平野は盆地である!」
日々の雑感(tach雑記帳はてな版) - 東京時層地図 
日々の雑感(tach雑記帳はてな版) - 数値地図5mメッシュ標高データ
日々の雑感(tach雑記帳はてな版) - 「東京」の凸凹地図
▼決定版。この図の、精密なヤツ
日々の雑感(tach雑記帳はてな版) - 山手線内の全体地形図 

Amazon.co.jp: 「東京」の凸凹地図: 東京地図研究社

Wikipedia にはこう書いてある。
「武蔵野台地は、荒川と多摩川に挟まれた地域に広がる台地である。東京都区部の西半分と北多摩地域および西多摩地域の一部、そして埼玉県南部の所沢市や狭山市などを含み、川越市は武蔵野台地の北端に位置する」
「関東山地を流れ下ってきた多摩川は青梅を扇頂とする扇状地を形成した。この扇状地が武蔵野台地の基盤であり、その上を関東ローム層が数メートルから十数メートルの厚みをもって堆積している」

# by nobiox | 2011-04-23 20:03 | ├地図 |
サマータイム制をめぐる議論
時代の風:サマータイム制は論外=東京大教授・坂村健 - 毎日jp(毎日新聞)

この夏の電力不足を乗り切るためには、サマータイム制導入は愚策。ピークを崩さずそのままズラすだけ。そもそもサマータイムの本質は「太陽の出ている時間に社会活動量を増やす」こと。夏のピークを分散するために必要なのはむしろ逆に、例えば大きな工場に夜間操業してもらうなど「昼間の社会活動を夜間に分散する」こと。逆だ。(勝手に要約しました)

今こそサマータイム導入を!|西陣に住んでます

そんなことはない。東京電力サービスエリアの現状を考えると、仕事のコアタイムは13:00-15:00で、冷房需要のピークは14:00-16:00。サマータイムを導入すれば後者が15:00-17:00にズレる。そのこととは別に、夜間への社会活動の分散が有効なのは当然。それはサマータイムと合わせてやればいい。(勝手に要約した上に脚色しました)

# by nobiox | 2011-04-18 01:34 |
Aerosmith - Draw The Line
Aerosmith - Draw The Line


歴史上最も女っぽいロックスターはデヴィッド・ボウイでもボーイ・ジョージでもはるな愛でもゲイリー・ニューマンでもない。スティーヴン・タイラーだ。
# by nobiox | 2011-04-15 04:49 | ├音楽 |
Four Tops - I Can't Help Myself
・Culture Club - Church Of The Poison Mind

・The Four Tops-I Can't Help Myself (Sugar Pie, Honey Bunch)
# by nobiox | 2011-04-15 04:33 | ├音楽 |
|